こんにちは、りんです!
このたび、ようやく投資を始めることができましたので、記事にしようと思います。
これから投資を始める人や、私と同じように投資を始めたばかりの人に、投資家初心者の実例として参考にしていただければと思います。
投資目標:20年後にセミリタイア
私の人生最終目標は、将来開発されるであろうVRMMORPGが発売された時に仕事を辞めて、全力でそのゲームを楽しむことです。マジです。笑
元ネタはSAO(ソードアートオンライン)という作品です。アニメ化し大注目されたのが2012年。そこから10年で、VR、AR、オープンワールドなどの技術は大きく進歩し、着実にSAOの世界観に近づいていると思っています。早ければ20年後にはVRMMOの世界が実現されるのではないでしょうか。
しかし、本当に20年後に完成するのであれば、全力でその世界に入り込みたい。なので、その時には最低でも会社は辞めて副業をボチボチしているだけで生活できるようにしていたい、といった目標です。
投資の勉強開始〜投資開始まで:1-2ヶ月
きっかけは、家計の見直しをしたことです。見直し前は、スマホはソフトバンク、電気ガスは中部電力などなど、何も考えずに生活していました。そこから節約の勉強を始め、その延長で投資の勉強を始めました。
勉強方法は主にYouTube、あとはお薦めされていた本を数冊です。具体的には後ほど紹介します。
つみたてNISAって名前は聞いたことあるレベルから、銀行口座作ったり、証券口座作ったり、インデックスとか高配当とか調べたりして、ひとまずの方針が決まって実際に投資するまでが1ヶ月くらいかな?周りに投資している人がいないのでこれがどれくらいのペースなのかはわかりませんが…
現在の投資方針
つみたてNISA
1つは、つみたてNISAでのeMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー)への積み立てです。なにも考えずにただただ積み立てることが目的です。
候補に上がったのは、まず全世界株か米国株か。
リターンとしては、今まで米国株の方が明らかに高くなってます。しかし、最近リセッションだとか弱気相場だとか言われています。そういう話を聞くと米国株危なくなるのかな…と考えてしまいます。今こう考えるということは、強気相場や好景気になったりすると、米国株バンザイ!ってなるんだと思います。
何も考えずに積み立てていきたいNISA枠で、こんなに感情を揺さぶられるのはよくない、だったら超長期で確実にプラスになる全世界株にしよう!ということです。
米国の経済成長はもうあぶない、これから中国が来る、インド・アフリカが来る、なんといわれようが人類の成長はまだまだ続く、ってことでほっとらかし投資をするための全世界株です。
次に、どのファンドにするか。
候補となったのが、VT、楽天VT、SBI VT、eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)、eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)、です。
決め手となったのは、税金です。それぞれ、分配金を再投資するときの税金がかなり異なってきます。
基本的に、全世界株の約60%を占める米国株は、米国税+日本税の2重課税となり、残りの約40%を占める米国以外の外国株では、各国税(国によって異なる)+米国税+日本税の3重課税となります。
候補となったインデックスファンドは一部税金がかからない部分があり、手取りが違います。
税率を米国税10%、日本税20%(NISA口座のため免除)、各国税10%とし、もともとの分配金を100(米国株60・他の株40)とすると、税引き後の分配金は、
- VT…66(米国株:米国税、他:米国税+各国税)
- 楽天VT…86(米国株:米国税、他:米国税+各国税)
- SBI VT…86(米国株:米国税、他:米国税+各国税)
- eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)…90(米国株:米国税、他:各国税)
- eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)…90(米国株:米国税、他:各国税)
となります。86と90の24%差、大きいですね。VT、楽天VT、SBI VTは、間にバンガード社が入る関係で米国以外の株にも米国の課税がかかるようです。
ちなみに信託報酬は次のとおりです。
VT…0.08%
楽天VT…0.162%
SBI VT…0.1338%
eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)…0.1144%
eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)…0.1144%
信託報酬でもeMAXIS Slimは優秀ですね。この時点で VT、楽天VT、SBI VTは候補から外れました。あとはオールカントリーか除く日本かですが、前述したように、なにも考えずにほっとらかし投資が目的なので、変にいじらずオールカントリーに決めました。
日本高配当株
基本方針2つ目は、日本高配当株と米国ETFへの投資です。つみたてでリスク分散の全世界株を買っているので、この2つは少しリスクをとっていきます。
日本高配当株は、利回り5%を狙ってポートフォリオを組んでいく予定です。SBIネオモバイル証券で1株買い(1株が3桁台の銘柄は4桁台になるように調整)、現在34銘柄で約15万円ほど購入しました。
銘柄の選定基準は後ほど紹介します。ですが、まあガバガバです。笑 途中から、基準満たしてなくても、これくらいならいいか、って買ってました。その辺りはしっかり記録して、どう動いていくのか見守っていきます。
また、今回は試験的に購入した銘柄もいくつかあります。
例えば、商船三井と日本郵船。この2つは銘柄探しの時に配当利回り11%台とずば抜けた数値になっていたので、今後どうなるのか、勉強する目的で1株ずつ購入しています。
さらに、花王、ユーエスエスなどの連続増配株。現時点の配当利回りは2%台と低めですが、毎年増配するのであれば、いずれ4%、5%にもなっていく、、のか?こちらも経過観察のために購入しています。
米国高配当ETF
続いて、米国ETF。SPYDメインを考えています。理由としては、やっぱりS&P500に含まれている高配当株ということで信頼できるという点です。そして、配当がVYMやHDVよりも高く、不動産の割合が高いというのも私としては良い点です。さらに最近S&P500の暴落があり、新規参入者としては嬉しいニュースです。
また、セクター相性からHDVも少し買っていく予定です。VYMは3つのETFの中では一番リスクが低いですが、少しリスクをとっていきたいという方針から外しています。
ですが、、記録的な円安でまだ投資できていません。。136円って何が起こってるんや。。ドル転とか円貨・外貨とか色々勉強が追いつかず、もう少しかかりそうです。。
銘柄選定基準: 両学長 【初心者向け】高配当株の「分析ツール」の使い方をカンタン解説【株式投資編】
銘柄の選定基準は両学長が紹介していたIR基準をほぼそのまま使わせてもらってます。
この動画がなければ、投資を始めるのがもっと遅れていました。ほんとありがたや。また、プラスでPBRなどの株価指数や直近の決算短信も基準に入れてます。
- PER:15倍以下
- PBR:1.5倍以下
- 配当利回り:3%以上
- 売上高:右肩上がり
- 営業利益と経常利益:差が少ない
- EPS:右肩上がり
- ROE:10%以上
- 営業利益率:7%以上(業種による)
- 自己資本比率:最低40%以上、基本60%以上(業種による)
- 営業活動によるCF:右肩上がりが理想。赤字1回でもあればアウト。
- 現金等:右肩上がり
- 配当:右肩上がり
- 配当性向:70%以下
全てに当てはまる銘柄を探すのは本当に難しいです。。また、業種によって基準がズレることも多いです(銀行業の自己資本比率など)。
ナンピン基準は、平均取得価格をもとに、インデックス:-5%、個別株:-20%としています。積極的にナンピンするつもりではないので、大きめの下落幅で設定しています。
参考にしたYouTuber、本
投資超初心者である私が、今から投資を始めよう!と思ってから、参考にした超初心者向けのチャンネル、本を紹介していきます。
- YouTube: 両学長 リベラルアーツ大学
今、私が1番頼りにしているYouTuberです。信者になろうと決めました。笑
動画数が多く、内容も分かりやすいです。中でも、アニメーション動画はとても見やすく、1日に何個もサクサク見て、知識をつけていけます。関連する動画をしっかり紐づけてくれているので、分からないところを深掘りするのも楽。最近では、ショート動画も投稿しており、そこから気になる動画へ飛ぶこともできるようになってます。
- YouTube: アラサー夫婦の沖縄移住セミリタイア計画
2022年6月にセミリタイアを達成したばかりのYouTuberです。初心者でもイメージできる範囲の金額が出てくるのがありがたい。
また、投資方法が私と似ていて、その情報欲しかった!となる動画がものすごく助かってます。
- YouTube: BANK ACADEMY / バンクアカデミー
両学長よりワンランクやさしい内容の動画になってます。
銀行、証券会社、クレジットカードなどのわかりやすい比較動画があります。投資を始める前の足元部分の動画が多く、とてもお世話になりました。通信会社の比較やマイナポイントの話題など身近な動画が多いです。
- YouTube: Kentaro. 【一人暮らしと貯金】
貯金で資産1000万円を達成したミニマリストのYouTuberです。
貯金、倹約の比率が高く、少ないお金で幸せに暮らすといったテーマが多いです。貯金を増やす具体的な方法を、経験を踏まえて伝えてくれます。
- YouTube: 馬渕磨理子の株式クラブ
経済アナリストのYouTuber。内容はちょっと難しめです。具体的な銘柄や指数を話題にしてくれるので、知らなかった銘柄に出会えます。美人で見ていて飽きない。
- 書籍: 本当の自由を手に入れる お金の大学
両学長の著書。お金持ちになるための道筋を体系的に学べます。「生活費を減らして、収入を増やして、投資に回せるお金を確保する」。この部分の内容が厚いです。お金持ちになりたい超初心者向けの本です。
- 漫画 バビロン大富豪の教え
超有名な投資本。古来から伝わる、お金持ちなるための考え方が書いてあります。毎月の生活費を把握していない、節約って何するの?って方におすすめ。世界が変わります。マンガで読みやすい。
- マンガでわかる シンプルで正しいお金の増やし方
投資界の有名人・山崎元さんの著書のマンガ版。これをしろ!ではなく、これはするな!が書いてあります。投資初心者がハマりがちな罠を教えてくれます。
- 黒字転換2倍株で勝つ投資術
馬渕磨理子さんの著書。株価の値上がり益で倍々に稼いでいこうという投資法の本。初心者でもわかりやすく書いてくれています。しかし、実践するのは難易度が高い。。
- オートモードで月に18.5万円が入ってくる「高配当」株投資
日本株ぶっぱの投資法。具体的な投資指標と17銘柄が書いてあります。実際に私が活用しているものもあります。
まとめ
以上、家計の見直しから、投資に目覚め、実際に投資を始めたところまでの私の軌跡でした。
これからは毎月投資成績を記録していこうと思いますので、是非そちらも見ていってください。
皆さんの参考になれば幸いです。
それでは、また。
コメント